RECRUIT 採用情報
What is ? 01 「支援」ってなに?
ひとり一人に寄り添い、
その人らしさを引き出していく
似た言葉の「援助」には全面的に助けるとの意味合いがあるのに対し、「支援」はあくまでも脇役的なニュアンス。主役である当事者の方々が何を望んでいるのかを見極め、その実現に向けてさまざまなアプローチとともに伴走していきます。
What is ? 02
「福祉施設から福祉地域へ」
ってなに?
ってなに?
地域を巻き込み、
地域に巻き込まれる福祉施設
障害の有無に関わらず、人と人とが自然に出会い・関わり合える「ごちゃまぜ」のまちをつくることを目指しています。イベントの企画運営や、地域活動のためのスペース貸しなど、地域に寄り添った取り組みを展開しています。
INTERVIEW SDWsで働いている理由
CARE SYSTEM 入社後のケア制度
全社総会(ビジョンミーティング)
4半期に1回の頻度で各拠点がオンラインで集まる総会を実施。事業報告や拠点内のチームワークを醸成するワークショップなどを行っています。年に1回は東京などに集合し、対面での全社総会の実施も想定しています。
メンター制度
新入クルーに先輩クルーが育成担当として付き、サポートを行います。日々のフィードバックで業務面の相談ができるのはもちろん、1on1の面談で悩み事を話せる機会も。クルー同士、共に成長していくことができます。
メンタルケア
体調や仕事の充実具合、人間関係などについて、毎月のアンケートでヒアリングしています。「相談したいことはあるけど自分からお願いするのが苦手」という方も、アンケートを通して他クルーとの面談を調整できます。
NEW GRADUATE 新卒/第二新卒クルー採用
- 勤務地
-
・秋田県秋田市
・福島県いわき市
・福島県郡山市
・埼玉県草加市
・東京都江東区
・兵庫県西宮市
・兵庫県尼崎市
・熊本県熊本市
※応募時の現場の状況により配属先は検討します
※年に1〜2拠点増加しています
- 勤務時間
-
・1カ月単位の変形労働時間制
・1週間を平均して40時間以内
※8:00~18:00の間で実働1日平均8時間(8:30~17:30勤務のクルーがほとんどです)
※休憩時間を45分または60分から選択できます。
- 休日・休暇
-
・勤務:月~土(週休2日)
・休暇:年末年始休暇12/29~1/3、リフレッシュ休暇、有給休暇、慶弔等特別休暇
- 雇用形態
-
正社員
(家庭の都合によりパート・アルバイト形態も相談可)
- 給与
-
・月給(2025年4月〜)
各クルーのマインドセットやスキルに応じて等級を判定。月給は各等級の給与レンジに収まるように定められます。・等級ごとの月収・年収レンジ(職務給)
等級 月収 年収レンジ(職務給) 個人1等級 23万円(変動なし) 299万円 個人2等級 23万円〜26万円 299万円〜338万円 拠点1等級 25万円〜28万円 325万円〜364万円 拠点2等級 27万円〜35万円 351万円〜455万円 拠点3等級 30万円〜40万円 390万円〜520万円 地域・社会1等級 35万円〜45万円 455万円〜585万円 地域・社会2等級 45万円〜 585万円〜 ※年収は賞与(1ヶ月分)を含む
※職務給には各種手当も含みます。
※固定残業手当として、超過勤務付20時間分の割増賃金額も含みます。なお実際の超過勤務が月20時間を超えない場合も支給します。
※試用期間3ヶ月あり。
・モデル年収
支援員・未経験・2年目 等級:個人2等級
月収:24万円
年収:312万円アシスタントマネージャー・未経験・3年目 等級:拠点1等級
月収:27万円
年収:351万円サービス管理責任者・経験者・6年目 等級:拠点2等級
月収:32万円
年収:416万円マネージャー・未経験・5年目 等級:拠点3等級
月収:37万円
年収:481万円
- 昇給機会
-
年2回(4月、10月)
※半期MBO(評価制度)の成果により昇給の有無と昇級額(¥1,000〜¥10,000)が決まります。
- 賞与
-
賞与は年2回(5月・11月)、合計1ヶ月分の支給を予定しています。
※該当期間に3ヶ月以上勤務している職員が対象です
- その他福利厚生
-
・社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険
・時間外手当:月時間外労働時間が20時間を超えた場合は手当支給有
・通勤手当:上限20,000円
MID CAREER 中途クルー採用
- 勤務地
-
・秋田県秋田市
・福島県いわき市
・福島県郡山市
・埼玉県草加市
・東京都江東区
・兵庫県西宮市
・兵庫県尼崎市
・熊本県熊本市
※応募時の現場の状況により配属先は検討します
※年に1〜2拠点増加しています
- 勤務時間
-
・1カ月単位の変形労働時間制
・1週間を平均して40時間以内
※8:00~18:00の間で実働1日平均8時間(8:30~17:30勤務のクルーがほとんどです)
※休憩時間を45分または60分から選択できます。
- 休日・休暇
-
・勤務:月~土(週休2日)
・休暇:年末年始休暇12/29~1/3、リフレッシュ休暇、有給休暇、慶弔等特別休暇
- 雇用形態
-
正社員
(家庭の都合によりパート・アルバイト形態も相談可)
- 給与
-
・月給(2025年4月〜)
各クルーのマインドセットやスキルに応じて等級を判定。月給は各等級の給与レンジに収まるように定められます。・等級ごとの月収・年収レンジ(職務給)
等級 月収 年収レンジ(職務給) 個人1等級 23万円(変動なし) 299万円 個人2等級 23万円〜26万円 299万円〜338万円 拠点1等級 25万円〜28万円 325万円〜364万円 拠点2等級 27万円〜35万円 351万円〜455万円 拠点3等級 30万円〜40万円 390万円〜520万円 地域・社会1等級 35万円〜45万円 455万円〜585万円 地域・社会2等級 45万円〜 585万円〜 ※年収は賞与(1ヶ月分)を含む
※職務給には各種手当も含みます。
※固定残業手当として、超過勤務付20時間分の割増賃金額も含みます。なお実際の超過勤務が月20時間を超えない場合も支給します。
※試用期間3ヶ月あり。
・モデル年収
支援員・未経験・2年目 等級:個人2等級
月収:24万円
年収:312万円アシスタントマネージャー・未経験・3年目 等級:拠点1等級
月収:27万円
年収:351万円サービス管理責任者・経験者・6年目 等級:拠点2等級
月収:32万円
年収:416万円マネージャー・未経験・5年目 等級:拠点3等級
月収:37万円
年収:481万円
- 昇給機会
-
年2回(4月、10月)
※半期MBO(評価制度)の成果により昇給の有無と昇級額(¥1,000〜¥10,000)が決まります。
- 賞与
-
賞与は年2回(5月・11月)、合計1ヶ月分の支給を予定しています。
※該当期間に3ヶ月以上勤務している職員が対象です
- その他福利厚生
-
・社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険
・時間外手当:月時間外労働時間が20時間を超えた場合は手当支給有
・通勤手当:上限20,000円
COMMONS ADOPTION コモンズ採用について
法人の想いや考えに共感していただいているのに、「働く」「働かない」の選択肢しかないのはなぜだろう。そんな疑問から始まった新しい新卒採用のあり方が「コモンズ」です。
コモンズへの所属
内定後、社会をより良くしようとする仲間が集う「コモンズ」に所属。読書会をはじめとしたインプット企画や、考えや価値観ベースのアウトプット企画など、 種々オンライン企画を実施。
入社時期の選択
卒業後、時間的なゆとりを持った状態で仕事を始めたい方がいれば、4月を待たずに働き始めたい方もいるはず。あらかじめ希望があれば、フレキシブルに入社時期を選べます。
3年間の承諾モラトリアム
魅力的な他法人への就職を決めたとしても、3年後までは内定を承諾できる権利があります(一部選考あり)。他法人で働きながら、コモンズメンバ−とつながり続けることができます。
VALUE 7つの行動指針
私たちの存在価値(バリュー)であり法人文化醸成にも繋がっている7つの行動指針をご紹介します。
この中の1つでも共感頂ける方とお会いしたいです。
01 : Surprise
人生を彩る
みんなを喜ばせよう。
楽しませよう。
自分も楽しみ
02 : Visionary
未来を語る
今も大事だけど、
未来にも想いをはせよう。
未来を語ろう。
03 : Innovation
創意工夫
出来ない理由を挙げるのではなく
自由な発想とトライ&エラーで
04 : One Team
チームで乗り越える
チームの中の自分の役割を考えよう。
困った時は助けを求めよう。
仲間に感謝し、チームで乗り越えよう。
05 : Ownership
自分事
日々、切磋琢磨し、
傍観ではなく、自ら動こう。
06 : Sincerity
人として正しく生きる
礼儀を重んじ謙虚な姿勢を。
間違いは潔く謝り、
07 : Proud
自分を生きる
あなたの大切な人が
REALIZABLE SDWsで実現できること
クルーそれぞれの「やりたい」を叶えるために、チーム一丸となって実現方法を考えています。あなたの「やりたい」は見つかりましたか?
スキルの活用 (DIY)
ものづくりのスペシャリストを筆頭に、法人内ではDIYが盛ん。事業所のリノベーションを手掛けたり、地域の方々と椅子づくりのワークショップをしたり。中には屋台をつくった拠点も。
スキルの活用 (動物セラピー)
無類の動物好きクルーを中心に実施しているのが「アニマルセラピー」プログラム。動物訪問活動の団体にお願いすることもあれば、クルーの家族(ペット)を連れてくることも。
資格・経験の活用
資格や前職までの経験を活かす機会も豊富。看護師をしていたクルーによる健康管理のプログラムや、ライフキネティックという資格保持者の運動プログラムなど。クルーの数だけ存在します。
フレキシブルな働き方
集中して作業したい時の在宅ワークやライフスタイルに合わせて選択できる勤務時間など。クルーの状況や希望に合わせた働き方をどう実現できるか、チームで一緒に考えています。
パラレルキャリア
複業はもちろんOK。うまく支援に結びつけているクルーもいます。映像編集やデザイン、銭湯、まちづくり、終活セミナー講師など、仕事の分野も多種多様。
子連れ出勤
長期休暇で子どもが家にいるけど、共働きで面倒が見れない。そんな時も、そうじゃない時も、子連れ出勤大歓迎。他クルーや当事者の方々が、みんなで一緒に遊びます。
拠点を超えたつながり
拠点マネージャーや新卒クルーなど、属性ごとの座談会の場を設けています。その他希望者による全拠点合同プログラムの企画運営など、他拠点とのコラボもクルー主体で実施しています。
Uターン新規出店
「拠点あるところに出身クルーあり」がモットー。地元で活躍したいクルー、あるいは、地元に帰りたいクルーの相談を受けて、新規出店に乗り出すことも多々あります。
-
人を幸せにする努力をすることで、自分自身の成長にも繋がり、それが何より自分自身の幸せに繋がる ワークスタイルのコーナーではSDWsのコーナーでは各クルーがどんな仕事内容を担当しているのか、またどんなキャ...
-
自分らしく生きる|佐藤竜太
自分もみんなも自分らしく生きられるように ワークスタイルのコーナーではSDWsのコーナーでは各クルーがどんな仕事内容を担当しているのか、またどんなキャリアパスを経てここで働いているのかを紹介しています。... -
それぞれの“きっかけ”に出逢える場所。|脇谷 茉実
様々なきっかけに出逢うことで、自分の世界が広がったり、1歩を踏み出すことができると思います。そんなきっかけに出逢える場を共に創れるように、1人1人と向き合う中で小さな変化やちょっとした気付きを大切にし... -
シンプルに考える|佐々木 俊輔
「だれの、なんのために自分たちがいるのか」常に考え追求していくことを大切にしています ワークスタイルのコーナーではSDWsのコーナーでは各クルーがどんな仕事内容を担当しているのか、またどんなキャリアパス...
WELFARE
福利厚生や
おもしろい制度
FAQ 採用に関してよくあるご質問
ソーシャルデザインワークスには、元大学講師、元デザイナー、元CMクリエイター、NPOからの転職、ビジネスセクターからの転職、社会福祉法人からの転職など多様なバックグラウンドを持った仲間が集まってきています。異業種からの出身者も積極的に採用しております。現在、クルーのおよそ7割は異業種出身者です。
入社時に能力・ご経験をもとに等級を判定し、等級に応じて給与を決定致します。年1回の昇級(4月)および、年2回の昇給(4月・10月)の機会があり、MBO人事考課などを元に、昇級・昇給の有無や昇給額の決定を行います。また、担って頂く職務に応じて職務手当が細かく設定されています。その他、年に2回(5月・11月)の賞与を設けています。
内容によって可能です。業務時間外で様々な活動をしているクルーも沢山います。ぜひ面接時にご相談ください。
可能です。入社日については相談の上、柔軟に決定いたします。在職中の方は、現職の退職可能日以降の時期を打ち合わせの上、ご入社となります。
勤務地ならびに入社後の異動・転勤は、ご本人の希望、適性、キャリアプランに合わせて相談の上、柔軟に決定いたします。その地域にとって必要なことをその地域の方々と共創する。を基本スタンスとしており、自分の地元で頑張っているクルーが沢山います。
採用全般に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームおよび下記メールアドレスにて受け付けております。選考結果の理由に関するお問い合わせには一切お答えできません、あらかじめご了承ください。
※個別のご質問につきましては、書類選考通過後の面接時にお受けいたします。
クルー採用全般メールアドレス|recruit@sdws.jp
FIRST STEP はじめの一歩
以下のフォームに必要事項をご入力の上、送信してください。